飲食店の内装と空間デザイン。ポイントをご紹介!

2024.07.29|ブログ

飲食店の開業を目指す中で、内装をイメージしたことはありますか。「こんな店にしたい!」という理想をしっかりと持っている方もいれば、「特にこだわりはない」という新規開業者もいるでしょう。空間デザインは売り上げにも直結するので、深く考えずに内装を設計してしまうと、後々後悔することになるかもしれません。この記事では内装を考える上で知っておくべき知識や意識するべきポイントをご紹介します。

 

◇内装設計の原則やポイント

理想的な店舗デザインは販売する料理の種類や営業形態によって異なるので、一概に言うのは難しいですが、ある程度共通して考慮するべきポイントがあります。下記にいくつかまとめてみました。

 

ブランドコンセプトの明確化

目指すブランドイメージやお店のターゲット層に合わせて、デザインのコンセプトを明確にしましょう。高級感を重視するならシンプルで洗練されたデザインが適していますが、ファミリー層をターゲットにするなら居心地の良い内装が求められます。お店の雰囲気を決める重要なポイントなので、事前にしっかりと検討しましょう。

 

効率的な動線を意識する

店内で顧客と従業員がどのように動くのか、動線を検討し設計することで、入りやすさや快適さを向上させることができます。目標とする回転率や提供する料理に合わせ、席やお手洗いまでの距離を考慮し、スムーズな動線を作りましょう。

 

雰囲気にマッチした配色

一般的に配色は3色に収めるとまとまりがでると言われています。カラフルにしすぎると、落ち着かない人も多いです。お店のコンセプトを意識しつつ、ベースカラーを決めてからアクセントの色を選びましょう。

 

内装の色合いに合わせた照明計画

内装のカラーだけでなく、照明の明るさや色によっても雰囲気は大きく変わります。電球の色温度次第で高級感や親しみやすさなど印象が変化します。和食店では、灯篭のような明かりを取り入れるとイメージ作りに一役買います。コンセプトに合った照明を選びましょう。

 

事前に考慮しておくべき注意点

最初に設定したコンセプトから外れないように注意し、事前に工事費用を決めておきましょう。こだわるうちに工事費が高額になる場合もあるので、業者へあらかじめ予算を伝えて、その範囲内で検討するとトラブルを防げます。ただし自身でイメージをしっかりと持ち、業者から勧められたものを全て取り入れないようにしましょう。

 

 

◇店舗のレイアウト最適化のコツ

内装デザインの中でも調理スペースや客席、バックヤードのレイアウトは大切です。回転率や料理提供の効率、スタッフの働きやすさに関わるので、経営の成功を左右する要素の一つです。お客様と店員の双方が気持ちよくいられる店舗レイアウトを目指しましょう。ポイントをまとめました。

 

厨房スペースのレイアウト

レイアウトの種類

厨房は調理を行うお店の中心です。大きく分けて4つのレイアウトタイプがあるので、最適なものを選びましょう。

・直線型

1人だけで調理するような小さなお店に適しています。最低限の調理器具を一列に設置します。

・L型

小型店でも多くの調理工程がある料理の場合に適しています。直線型よりも広めの調理スペースが取れます。

・2列型

一般的に多くの飲食店で取り入れられています。前後に調理スペースがあるため、数人での調理にも適しています。

・アイランド型

メインの厨房とは別に、お客様に調理の様子を見せる場所を作るレイアウトです。例えば、フランベのような火を見せる演出などを楽しんでもらうことができます。

設備サイズを考慮する

レイアウトを考える際は、厨房に設置する機器の大きさを考慮し、縮尺で図面を作成しましょう。正確な配置を確認できます。搬入の可否もチェックしておく必要があります。

 

客席の種類と配置

カウンター席とテーブル席を組み合わせ、お客様のニーズに合ったレイアウトを検討しましょう。一人で作業する方が多いカフェなのか、ファミリー向けレストランなのか、需要次第で大きく変わる部分です。なるべくトイレ近くやスタッフの作業導線に近い席は避け、お客様に快適な空間を提供しましょう。

 

バックヤードのレイアウト

店舗には見える部分だけでなく、更衣室や保管スペースも必要です。見えない部分ですが、働きやすい店にするためきちんと検討しましょう。

従業員の更衣室や休憩所

スタッフがくつろげる広さのスペースを設けて、十分に休息が取れるようにしましょう。人数が多い場合はロッカーも必要になります。

貴重品の保管場所

金庫や重要書類、鍵の管理は大切です。セキュリティを考慮して、安全な保管場所を検討して下さい。お客様の目に付かず、従業員も簡単に出入りできない空間を確保しましょう。

備蓄品の保管場所

仕入れ量次第では、厨房以外の食品保管場所が必要になります。また、トイレットペーパーや割りばしなどの備品を置くスペースもあると良いでしょう。ストッカーや棚を用意して、食材や備品を適切に保管しましょう

 

 

◇照明と音響の重要性と選び方

照明と音響は、内装デザインとの相乗効果で雰囲気を演出します。逆に言えば、どれだけ内装にこだわっても、照明と音響がイマイチだと空間の質は下がってしまいます。ここでは店内照明やBGMの重要性と、選ぶ際のポイントをご紹介します。

 

照明選びが重要な理由

近年、飲食店では内装だけでなく、照明にもこだわる傾向が増しています。下記のような理由が挙げられます。

店内の雰囲気を形成する

選ぶ照明によって、料理の見え方や店内のイメージは大きく変わります。自然光に近い昼白色の照明でカジュアルな雰囲気を演出したり、暗めの照明で高級感を出したりすることができます。

料理を美味しそうに見せるため

温かな色味の照明は料理の魅力を引き立たせる効果があります。白熱ランプやハロゲンランプは料理本来の色味を再現でき、料理を美味しそうに見せる効果があるとされています。青や白系統の光は食欲を減退させてしまうので、基本的には避けましょう。

集客力を高める

外観の照明を工夫することで、通りかかった人々の目を引きます。店内の照明を工夫して快適な雰囲気を演出すれば、リピート率の向上にもつながります。

 

照明の基礎知識と選び方

照明には光の色合いを示す色温度という数値があります。また、照明自体の種類もさまざまです。店によって適するものは異なるので、特徴を把握して選びましょう。

色温度の種類

・昼白色

自然光に近い色合いで、明るくアクティブな空間を演出できます。色温度は5000Kほどで、多くの飲食店で採用されています。

・電球色

夕焼けのようなオレンジに近い色合いで、落ち着いた雰囲気に適しています。色温度は3000Kほど。やや暗めの印象で、料理を美味しく見せる効果があります。カフェなどに多く使用されます。

・昼光色

昼白色よりもやや青みがかった色合いで、明るく見せる効果があります。落ち着いた雰囲気の飲食店には適しませんが、細かい作業が必要な調理スペースなどには向いています。

照明の種類

照明はたくさんの種類があります。下記は一例ですので、お店に最適な物を探しましょう。

・スポットライト

特定の場所に光を照らすタイプ。卓上などに設置し、料理を美味しそうに見せるために使用できます。

・ペンダントライト

天井から吊り下げるタイプで、おしゃれでデザインが豊富です。シャンデリアタイプなどもあり、高級感を演出できるので、お店のコンセプトに合わせて選びましょう。

・フロアスタンドライト

床に設置するタイプで、広い範囲を照らせます。客席や出入り口に取り入れられています。

 

音響選びが重要な理由

飲食店の音響設備は、居心地の良さに大きく影響します。適切な音楽や環境音を選ぶことで、店内の雰囲気を演出し、滞在時間やリピート率を向上させることができます。

雰囲気づくり

音楽や環境音は、お店の雰囲気を左右します。ジャズやポップスなど飲食店のコンセプトに合ったBGMを選ぶことで、お客様に心地よい空間を提供できます。

滞在時間の延長

心地よいBGMは、お客様の滞在時間を延長させる効果があります。長く滞在してくれるお客様は、追加の注文やリピート利用の可能性が高まります。

ブランドイメージの向上

空間に適した音楽は店舗のブランドイメージにも影響を与えます。選曲によって、おしゃれで洗練されたイメージやアットホームなイメージを強化できます。

 

音響の種類

Bluetoothスピーカー

安価で手軽に音楽を流すための選択肢です。デザインによっては便利でおしゃれなインテリアとしても活用できます。音質にこだわりがない場合におすすめです。

有線アンプとスピーカー

高音質を求める場合に選ばれます。音楽の役割が大きいカフェやバーなどで選ばれます。スピーカーの出力は20W以上を目安に選びましょう。

 

注意点

音楽には著作権があります。許諾を得ずにBGMを流しているとトラブルや罰則の対象となる可能性があります。著作権フリーの音楽サービスや店舗用BGMサービスを活用しましょう。

 

◇まとめ

飲食店の成功を左右するのは料理だけではありません。内装で顧客を引き付け、リピーターとなってもらえるよう、事前にしっかりと戦略を立ててデザインしましょう。照明やBGMにもこだわって、理想的な空間を目指して下さいね。

 


かんばん製作のワンズは、

岐阜県を中心に活動しており、

様々な企業様、店舗様の看板を製作・施工をしております!

看板以外にも開業時のツールのご提案をさせていただくことも可能です!

小規模事業者持続化補助金などの補助金申請サポートもしておりますので、

お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ・お見積り依頼はこちら

かんばん製作のワンズ

のぼりインターネット

運営会社 ㈱ワンズ・プランニング

前のページへ戻る

デザイン制作から 「看板製作」「リニューアル」のご注文承ります!看板をトータルプロデュース!!

step01
電話をかける
step02
早く見積もりが欲しい方:とりつけたい場所の写メールを送る しっかりとした見積もりが欲しい方:電話で内容を伝える
step03
早く見積もりが欲しい方:簡単!スピード見積もり しっかりとした見積もりが欲しい方:現場調査 無料見積もり
step04
ご注文
step05
ご指定日にスタッフがお伺いします
メールでのお問い合わせはコチラ
  • 施工実績
  • 料金表
  • 新着情報