デジタルサイネージの導入で集客力アップ

2024.07.15|ブログ

デジタルサイネージは近年活用が拡大されている広告手段です。ディスプレイやプロジェクターなどを用いて、写真や映像で情報を発信する「電子看板」「電子掲示板」のことを言います。駅のコンコースや商業施設などで見かける機会が増えているのではないでしょうか。この記事では、集客力を高めるためにデジタルサイネージを導入するメリットや設置の際のポイントをご紹介します。

 

デジタルサイネージのメリットとデメリット

デジタルサイネージの設置を検討するにあたって、まずは他の広告手段と比較してどのような強みと弱みがあるのかを確認しましょう。あなたのビジネスに適しているかどうかの参考にしてください。以下にまとめました。

 

デジタルサイネージの強み

◇注目を集めやすい◇

デジタルサイネージは、液晶ディスプレイやLEDディスプレイを使用し、動画や色鮮やかなコンテンツを表示できます。音声や動きが加わることで、一般的な看板よりも表現の幅が広がります。視覚的なインパクトがあり、通行人の目を引く情報発信ができます。

◇トータルコスト削減につながる◇

ポスターや看板に比べて、デジタルサイネージは情報の更新が手軽にできます。時間帯や閲覧者に合わせて一括で複数のディスプレイを変更することもできるので、印刷代や張り替えの工数を削減できます。クラウドやオンプレミスを活用すれば、迅速かつ簡単に対応できます。

◇設置場所の自由度が高い◇

デジタルサイネージは、サイズが多彩でさまざまな場所に設置できます。店舗のメニューボードや商業施設のフロア案内、空港の運行案内まで幅広く活用されています。一つの画面で複数の情報を表示できるので、汎用性が高いです。

 

デジタルサイネージの弱み

◇初期コストが高い◇

デジタルサイネージは、一般的な立て看板や掲示板と比較すると導入時のコストが高いです。また、通信費やシステム整備費、電気代が発生します。ただし、看板を頻繁に更新するよりはトータルコストは低いこともあるので、総合的に考えましょう。

◇メンテナンスに注意が必要◇

電子機器なので、金属やプラスチック製の看板に比べて、倒れたり落下したりした際の破損リスクは高いです。大雨などで水没すると使えなくなってしまうので、設置場所に注意が必要です。

◇魅力的なコンテンツを作成するためのヒント◇

デジタルサイネージの導入を決めたら、魅力的にあなたのビジネスをPRできるような内容を考えましょう。コンテンツの内容は最も重要な要素と言っても過言ではありません。効果を高めるため、コンテンツ制作の際のポイントをまとめました。

◇伝えたいことを明確にする◇

コンテンツを通じて誰にどんなメッセージを届けたいのか、デジタルサイネージを活用する目的をはっきりさせましょう。ターゲットがぼやけていては魅力的なコンテンツに仕上げるのは難しいです。目的を決めたら、それに応じて表現方法を検討しましょう。

◇設置場所に合わせたコンテンツ◇

表示する内容は設置場所によって向き不向きがあります。常に人が行きかうような往来の激しい場所では、一目で伝わる簡潔なデザインが効果的です。逆に病院の待合室などゆったりしたスペースでは、数十秒の動画や文章で伝えることもできます。

◇テンプレートを活用する◇

デジタルサイネージを簡単に自作したい場合は、テンプレートを活用しましょう。デジタルサイネージの提供会社が無料でダウンロードできるようにしている場合もあります。オンラインで配信しているものがないか検索してみましょう。

 

 

デジタルサイネージの活用事例

導入に当たっては、実際にどのように活用されているかの事例を学ぶことは大切です。効果が高そうなデジタルサイネージを見かけたら、アイデアを積極的に取り入れましょう。参考として、活用されている場所や事例を挙げてみました。

 

商業施設・公共施設での活用

◇ショッピングモール◇

タッチ式のフロア案内は今では珍しくなくなりました。セール情報やイベント告知、新商品の案内にデジタルサイネージを活用している店舗もあります。クリスマスやバレンタインデーなどの季節に合わせた特別キャンペーンをデジタルサイネージで宣伝すれば、限定商品や割引情報を目立たせることができます。

◇レストラン・カフェ◇

メニューの案内がカウンターの上部に電子で掲示されていることも多いです。期間限定のメニューや特別キャンペーンは頻繁に内容が切り替わるので、デジタルサイネージはプロモーションに適しています。食事の写真や動画の表示は食欲を刺激します。

◇駅や空港の案内板◇

運行案内や周辺の観光情報、広告をデジタルサイネージで表示している場所もあります。利用者にとっても待ち時間がはっきりと表示してあれば、時間を有効活用することができます。天候情報や臨時ニュースなど、情報発信も需要があります。

◇バス・電車などのホームや車内◇

公共交通機関の乗換案内や、ホーム・車内での情報の配信に利用されています。地域の情報や企業の広告など活用事例は多彩です。通勤・通学中の利用者にキャンペーンや商品をアピールする広告もあります。利用者の多い駅では高い効果が見込めます。

◇自治体や教育機関

市役所や町役場などの自治体でもデジタルサイネージの導入が増加しています。災害情報もすぐに発信できるほか、行政サービスの情報の発信にも役立ちます。大学などの教育機関では、施設案内・サークル活動の紹介といった多彩な分野で採用されています。

 

 

メンテナンスとコスト管理のポイント

さまざまなメリットがあるデジタルサイネージ。一方で、更新することで強みが発揮できるという特徴や、耐久性は金属看板に劣るということから、メンテナンスには気を遣う必要があります。ここではデジタルサイネージの設置後の管理についてポイントを紹介します。

定期的なコンテンツの更新

デジタルサイネージは魅力的なコンテンツを継続的に更新し続けることで効果を最大化できます。いつまでも同じ内容を表示するなら一般的な看板と変わりません。顧客の興味を引き続けるため、リアルタイム性のある情報(例:「限定キャンペーン」や「タイムセール」)を迅速に配信できる体制を整えると良いでしょう。

メンテナンス

定期的なメンテナンスはデジタルサイネージの寿命を延ばすために欠かせません。画面のクリーニング、ケーブルの点検に加え、システムの診断やソフトウェアのアップデートも必要です。適切なメンテナンスを実施し、長く使えるようにしましょう。長く使った分だけ、コストパフォーマンスも高まります。

耐用年数と機能

デジタルサイネージの耐用年数は機種によって異なります。一般的には5~10年程度とされます。防水や防塵、衝撃に強い機能を備えたモデルはさらに耐久性が高いです。直射日光や水没は破損の原因になるので、設置場所を考慮して選びましょう。

保証とメンテナンスサービス

購入前に保証期間と内容を確認し、コストとリスクを事前に検討してから保証の種類を選択しましょう。故障した際にすぐに直せないと困るので、メンテナンスサービスの対象地域と営業時間も重要なポイントです。

 

まとめ

デジタルサイネージは新しい情報発信の手段として、さまざまな場所で活用されています。これまでの看板とは異なるメリットが多く、適切に運用できればあなたのビジネスの頼もしい味方になってくれることでしょう。記事で挙げたメリット・デメリット、コンテンツの内容、メンテナンス方法などを確認し、効果を最大限に高められる運用をしてみてください。

 

 


かんばん製作のワンズは、

岐阜を中心に活動しており、

様々な企業様、店舗様の看板を製作・施工をしております!

看板以外にも開業時のツールのご提案をさせていただくことも可能です!

小規模事業者持続化補助金などの補助金申請サポートもしておりますので、

お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ・お見積り依頼はこちら

かんばん製作のワンズ

のぼりインターネット

運営会社 ㈱ワンズ・プランニング

前のページへ戻る

デザイン制作から 「看板製作」「リニューアル」のご注文承ります!看板をトータルプロデュース!!

step01
電話をかける
step02
早く見積もりが欲しい方:とりつけたい場所の写メールを送る しっかりとした見積もりが欲しい方:電話で内容を伝える
step03
早く見積もりが欲しい方:簡単!スピード見積もり しっかりとした見積もりが欲しい方:現場調査 無料見積もり
step04
ご注文
step05
ご指定日にスタッフがお伺いします
メールでのお問い合わせはコチラ
  • 施工実績
  • 料金表
  • 新着情報